くろまめちゃん
仕事帰りのサ活!だとか言っているけど
持ち物はどんな感じなの?
私はミニマリスト見習い
なるべく小さく少なくそして節約、それでいて快適!を目指しているのだ
この記事では、サウナに行く時の持ち物をご紹介いたします!
吊せるポーチ
このポーチの中に、洗面用具を入れています
無印などにも売っている、吊せるポーチです
ロッカーにかける事が出来るのでとても便利です
私が使用しているのは、モンベルの『トラベルキットパック M』です
ポーチの中に入れているものを紹介します
クレンジング
仕事帰りにサウナに行く際には必ず必要!
私はクレンジングオイルを詰め替えの小さい入れ物に詰め替えて使用していますが、閉め方が悪いのか何なのか、若干漏れており、いつも容器の周りがベタベタしています
詰め替えの場合はクレンジングミルクやジェルの方がいいかもしれません
シートでも問題ない方はシートが断然手軽でおすすめです
トリートメント
銭湯でなければ大抵シャンプーとコンディショナー、ボディソープが設置されています
持ち歩く荷物を減らすべく検討した結果、シャンプーとボディソープは設置してあるものを使用し、トリートメントを持って行く事にしています
髪もお肌も保湿が大切ですので
通常サイズを持ち歩くとかさばるので、クレンジング同様に小さい容器に入れ替えています
洗顔フォーム
洗顔フォームが浴室に設置されている事はあまりないので、普段使用しているものを小さい容器に入れ替えて使用しています
クレンジング、トリートメント、洗顔フォームは、浴室に持って行きやすいように、ジップロックにまとめています
洗い流さないトリートメント
こちらも普段使用しているものを、小さな容器に入れて持って行きます
クレンジング同様に、ミルクがいいかもしれません
オイルは容器の周りがベタベタします
オールインワンジェル
本来は、導入液の後化粧水でしっかり保湿、美容液で栄養をたっぷり与えた後に、乳液で蓋をしたい所ですが、荷物が増えるとかさばるしメンテナンスも面倒なので、オールインワンジェルを使用しています
100円玉
以前サウナに行くのに財布を忘れたことがあり、入浴料はPayPayでスマート決済したものの、ロッカーに入れる100円がなく困ったことがあります
銭湯だと100円を入れるシステムのロッカーが結構あるため、入れています
下駄箱も100円の場合があるから、2枚入れておくといいかもしれません
くし
ブラシの方がいいかもしれませんが、かさばらないという理由でくしを利用しています
しかしながら、紙が長いと、くしだととても物足りない!
小ぶりなブラシがあったほうが髪のためにもいいのではないかと思い、観察したところReFaのコロンとしたブラシを使用している人がお多いような気がする!
ReFaさん手広いなー
シャワーヘッドとドライヤーだけじゃないんだ
熱で保護するヘアオイルなんかもあるらしい
美容室でおすすめしてたよ!
ヘアゴム
髪の長い人は必須!
ロッカーの鍵をヘアゴム利用している方を見かけますが、輪っかの部分が伸びて劣化し、寿命を縮めてしまい、施設に迷惑をかけてしまう可能性があります
MOKUタオル
体を拭いたり、サウナマット代わりに下に敷いたりします
最近はサウナグッズ専門店なんかもあるようなので、そういったショップで色々揃えるのも楽しいかもしれませんね
【サウナグッズ専門店Totonoi Japan】バスタオル
一般的なバスタオルだと多きすぎてかさばるので、ミニバスタオルがおすすめです!
サウナハット
タオルでも代用できますが、髪と頭皮を保護して熱波に耐えたい場合はあったほうがいいです
着替え
下着と靴下を持って行きます
無駄がなくていいね!
見習いから昇格したかもしれない!
ミニマリスト頑張る!!