今回は、サウナもいいですが、どちらかというとお風呂がおすすめの、『湘南台温泉 らく』を紹介します

あのさ、ここのお風呂一番好きなの



分かる!
私もなの
突然入りたくなってしまうよね



そして無理だとわかっているのに座ってみたくなる・・・
基本情報
アクセス
小田急江ノ島線・相鉄線・横浜市営地下鉄線『湘南台駅』西口A・C出口から徒歩2分
料金
一般入浴コース、10:00〜23:00まで (最終受付は22:00)
一般 | 会員 | |
平日 | 880円 | 800円 |
土日・祝日 | 980円 | 900円 |
他に、早朝入浴コース、夜間ひとっ風呂コース等があります
ホームページでご確認ください
LINEの友達登録で会員になると、入館料やお食事処の料金が、会員価格で利用できます
チケットは、アソビューでの事前購入がお得でおすすめです

営業時間
月〜土曜日 | 10:00~翌8:00(入浴は7:00まで) |
日曜日・祝日 | 0:00~22:00(最終受付21:30) |
お風呂(女湯)
奥湯河原の湯
ここの施設の1番の楽しみは、奥湯河原の湯
湯河原の奥座敷として名高い『神谷温泉』の源泉を毎日直送しており、無色透明でさらさらと柔らかい肌あたりが優しく疲れを癒してくれます
大人が腰までゆったり浸かれる間口7m、深さ90cmの本格的な大浴槽で、とても広くゆったり過ごせます
サ活と言いつつ、サウナよりこの奥湯河原の湯に入りたくて入りたくて訪問してしまいます
その他お風呂
他には、奥湯河原の湯と同じ階にジェットバス、上のサウナの階に、露天風呂、炭酸泉、ねころび湯があります
サウナ
サウナは階段を上がって上の階にあります
ビート板のサウナマットあり3段で、テレビがあります
温度は90度くらいです
オートロウリュはありませんが、カラカラになり過ぎることはなく
サウナのすぐ横にシャワーがあり、汗を洗い流すことができます


水風呂
水風呂はサウナの隣ですが、外なので、冬は少し冷たいです
15度ぐらいですがもっと冷たく感じることもあります


外気浴
ととのい椅子が何脚かと、ベンチもあります
肌寒い時は、ねころび湯でうとうとしたり、露天風呂で半身浴することもできます
お食事処でサ飯
入口のタッチパネルで、ロッカーキーをかざして注文します
食券をカウンターで渡すと呼び出しベルを渡され、鳴ったら取りに行きます
おすすめは唐揚げ定食
セルフの調味料コーナーに最近はマヨネーズを置いていませんが、スタッフさんにお願いするとマヨネーズをもらえます
最後に
サ活を初めて何度か訪問しましたが、奥湯河原の湯が最高です
お風呂の中で一番好きです



あのお風呂深さだけではありません
出た後もずっとポカポカよく眠れる



住みたい・・・湘南台