2021年8月28日(土)
早起きできたので、以前から『イキタイ』しておいた、箱根湯寮に行ってきました!
箱根湯寮へのアクセス方法
箱根湯寮へは、箱根湯本から無料送迎バスが出ています
平日は9時から約15分おき、土日・祝日は9時から約10分おき
所要時間は約3分です
料金
料金は、大人(中学生以上)1,500円
こども(小学生)1,000円
なお、今回は日本最大級のレジャー総合情報サイトの、【15%割引相当・最大400円割引】箱根湯寮 湯ったりクーポン(日帰り入浴+お食事付き)を利用しました

タオルのレンタルはありませんので注意!
持参していくか、フロントで購入します(バスタオル:450円、フェイスタオル:250円)
私は持参して行きましたが、ロゴ入りタオル収集しているので、フェイスタオルは購入しました!

お風呂(女湯)
先ずは身体を清める!
洗い場は入口付近に幾つかあり
少ないなと思ったら奥にもそして外にも
そして嬉しいことに、シャワーが出しっぱなしに出来るタイプ!
シャンプー、コンディショナー、ボディソープが設置されています
お風呂は、内湯が期間限定の不感湯
ぬる湯でいつまでも入れます
外には岩風呂
階段を降りると、途中に信楽風呂(つぼ湯)、一番下まで降りると、見晴湯、隣に沢水風呂
周りは緑に囲まれていて、リフレッシュ!!
![]()
箱根湯寮公式サイトより引用
サウナ
サウナは下まで降りた一番奥
沢水風呂の隣です
ドライサウナで、3段、テレビあり
開店と同時に行ったせいか、ほぼ貸し切り状態
ロウリュウは当面中止と書いてあったけど、サウナマット交換の際に、アロマのロウリュウがありました!
柑橘のいい香り
そしてタオルで仰いでくれた!
奥に窓があり、そこからも緑が見えました
森の中でサウナなんて最高
箱根湯寮公式サイトより引用
水風呂
温度計は17度でしたが、何だか冷たい!!
季節によって物凄く冷たくなるので注意と書いてありました
冷たいけどのんびり森を見て森林浴水風呂

外気浴
寄り掛かれる椅子がなくて残念!な気がしたけど全然そんなことはなく
ベンチに座って、森の中でととのう!!
涼しくなったら、見晴湯に腰掛けて休憩
お食事処でサ飯
今回は、館内のレストラン『囲炉裏茶寮 八里』でのお食事のついたプランを利用しました
決まった5品のうちから選びます
私は刺身膳をチョイス!!

通常の注文は、メニューのQRコードを読み取り、スマホからオーダーするようです
Wi-Fiもあり!!
その後隣のレストラン売店『八里茶屋』でかき氷

どちらも美味しくいただきました!
ごちそうさまでした!!
最後に
箱根には何度も行ったことがありますが、日帰り湯を利用したことはありませんでした
早めに行って人が少なかったせいもあるかもしれませんが、凄くリフレッシュできました
今回は後に予定があったため、休憩ルームは利用しませんでしたが、次回は是非!
1日のんびりと過ごしたいです
季節によって、外のお風呂はどんな雰囲気なのか、夏以外の季節に行くのも楽しみです!!