ジムに通うとなると、ウェアやら、シェイカーやら、荷物が多く、特に仕事帰りにジムに行く場合などは、普段使用しているバッグでは入りきらなくなってきます
そして重い!
この記事では、ジム通いを続けている私がここ1年気に入って使っているバッグ、『LLビーン グローサリートート』をレビューします!
『LLビーン グローサリートート』を購入した理由
軽い
実店舗で色々見て回りましたが、このトートバッグは重さが約370gととても軽いです
本来は、グローサリートートなので、スーパーで買い物した時にそれを入れるために使用します
イメージ的には丈夫なエコバッグです
LLビーンと言えば、ボート・アンド・トート・バッグが有名です

悩みましたが、ミディアムでも539g
少しでも軽いほうがよかったので、グローサリートートにしました

軽いは正義!



その通り!
オシャレは我慢!の年頃も過ぎたしね
大きい
グローサリートートのサイズは、高さ約37、幅が底辺45、上部61、奥行きは17、ハンドルの高さが18cmです
大きすぎるのではと悩んでいたところ、ジムでグローサリートートを持っている人を発見
私より小柄な女性ですが、持った感じそこまで大きすぎなかったため、意を決して購入しました



身近なところでいい見本を見つけたじゃん!



そう
あのお姉さんには感謝している
知らない人だけど
『LLビーン グローサリートート』の使用感
思った通り、軽いです
サイズ感も予想通り、大きいので何でも入ります
ジム仕様の荷物を詰めると、こんな感じです


荷物の内訳は以下の通りです
- 着替え
- 水筒
- シェイカー
- ポーチ
- 文庫本
これだけ入れてもまだ余裕があるので、ジムの帰りにスーパーに寄って、買い物したものをさらに入れて帰れます
持ち方は、肩にかけて持つことも出来るし、手で持つこともできます
手で持つ場合、階段だと地面ギリギリ過ぎて引きずってしまうことがあるため、注意が必要です


『LLビーン グローサリートート』のデメリット
デメリットというほどではありませんが、ポケットや仕切りがないため、会社の入館証やイヤホンがバッグの中で行方不明になることがあります
そのため、このように小さなポーチをカラビナでぶら下げることにしました


このポーチは、無印良品のもので、入れるところが2つあるのですごく便利です
まとめ
今までリュックを使用していましたが、荷物が増えて窮屈になり、ジム用にと思って買いました
ところが、サ活にもピッタリ!
バスタオルからサウナハットから、余裕で入りますジムもサウナも帰りが慌ただしいことがありますが、荷物を全部ぽんぽん放り込めてとても便利です


また、カラー展開が色々あるので、色違いの購入も検討しています
軽いバッグを探している方はぜひ、試してみて欲しいです